拡大
  次の画像
冨田溪仙書簡 横山大観注文の紙の送付について 112‐48

冨田渓仙作家解説
1879/12/9(明治12年12月9日)-1936/7/6(昭和11年7月6日)
トミタケイセン
Keisen TOMITA

C-38-426
冨田溪仙書簡 横山大観注文の紙の送付について 112‐48
英語 Letter from Keisen TOMITA (1879-1936)

岩野平三郎和紙関係資料

制作年:大正11年10月12日
サイズ:巻紙18.8×99.6 封筒21.8×8.6
技 法:紙本墨書
材 質:紙 墨
形 状:巻紙1 封筒1

平成27年度 岩野平三郎 寄贈

拝啓
今度御送り
相成申候試験
紙墨色奥味
有之候何れ後
より試筆御送り
可致候得共師
走取込中ニ候為
め委細ハ後日ニ御
通知可申上候
就而ハ注文相受候
東京下谷区池端
谷茅町
 横山大観氏
前御送りの紙
及今回の分と
二種百枚■を
急御送り置被下

京都方面へも
ぽつ〳〵宣傅致
し居候
二伸
京都つくし屋
の會の分既ニ
御送り致し候故
 私撰定の上
命し置候何分
よろしく
    冨田
岩野様