拡大
  次の画像
小杉未醒書簡 屏風の地紙を注文・関屋次官推奨 72‐105

小杉放庵 1881(明治14年)-1964(昭和39年)
コスギホウアン
Hoan KOSUGI

C-38-202
小杉未醒書簡 屏風の地紙を注文・関屋次官推奨 72‐105
英語 Letter from Misei KOSUGI (1881-1954)

岩野平三郎和紙関係資料

制作年:昭和3年8月8日
サイズ:便箋27×19.3 封筒21.7×8.4
技 法:紙本墨書
材 質:紙 墨
形 状:便箋1 封筒1

平成27年度 岩野平三郎 寄贈

屛風用色紙早速御送り被下阿り可゛た
く存候 尚右屛風の地紙も御厄介願
度由封入の紙は色少し濃く候間是よ
りズツト薄き色にて水色願度候屛風
は一双に候間 十二枚お送り下され候はゞ
よろしきことと存申候是も何卒おい
そぎ下され度候  とりあへず
             小杉生
 岩野様
  屛風献上尓ついて寄合候節宮内
次官関谷(ママ)氏も同懸人とて参り
合ひ御宅製紙のことども話尓出で
大に推賞致し居られ候